2018/05/01
H30.5月中頃より改装のためお休みさせていただきます
2018/05/01
美容師さん募集中!
2015/10/20
理容師・美容師募集中!
TOP > 南砺市城端町Aコープセフレの 美容室 airly ( エアリー ) 日記 > サロンでのシャンプー中の作法
昨日ふと、とあるアイドルグループのブログを見ていると・・
「シャンプー中に顔に乗せてあるヤツがズレないか不安」
「咳したいけど、ふっ飛ばすかもしれないから我慢した」
「シャンプー中は目は閉じるもの??」
等など・・
airlyではシャンプー中は使い捨てタイプのガーゼを使用してますが、たまーにズレる事もありますが基本速攻で直しますし、よっぽどズレやすい場合はガーゼの端をシャワーの水で少し濡らしてお肌にくっつけたりもします
基本、シャンプー中は目を閉じてもらうのが「正解」です
女性を相手にしてる仕事(作業)なので顔に乗せるガーゼは軽めのヤツを選んでますが(女性の場合メイクされてるので、あまり重いガーゼだと化粧が取れる??)
顔が小さすぎる方や店内のエアコンの風圧でズレる可能性もナイ事は無いかも?
ちなみに咳き込んだりする時はマスクしながらゴホゴホする感じで、ガーゼの上から手を当ててもらってもオッケーです。
あとは・・
シャンプーで後頭部洗う時は・・・・
「あまり自分のチカラで持ち上げなくても良い」です。
たまーに気を遣い過ぎのお客さんが居て、後頭部の泡を流そうかと頭持ち上げたら
「ガバッ」
と思いっきり上げすぎちゃって逆に服のえりあしを濡らす事があります
美容室でのシャンプー中は最初の
「首が苦しいかどうか?」
「お湯加減が丁度いいかどうか?」
さえ分かれば、あとは眠っててもらってもイイくらいです。
美容師的にはシャンプーされてる時に妙に「まばたきしまくってたり」とか「お客さんの指が動かし過ぎ」の場合は気になってしょうがないですね(俺だけ??)
さすがに体重が100キロクラスの方は頭持ち上げる時は手伝ってもらえると嬉しいですが
これで美容室での緊張具合が減りますかね?
個人的には「歯医者」さんで目を開けるべき?か閉じるべきか??分かりません
誰かおしえてーー
同じ寝っころがり系ですが・・謎・・まぁ聞きにくいですよね(笑)
http://airly.mobi/
↑店のホームページです。場所やメニューについてはここからどうぞ!